■□■ 中学生の木工体験'05 ■□■

 





中学生の木工体験スタート!
2005年度帯広市の中学生の自然体験学習が始まりました。木工部門はしらかばの丸太で写 真立てを作ります。本日6月9日、第3中学校皆さんからスタートです。 やはり初めてで最初はおっかなびっくりでしたが、 すぐに慣れてきて終わる頃にはいっぱしでした。この後8月に掛けて10校の皆さんが参加してくれます。今年はかつて大木を切っていた大きなのこぎりも見る事ができますよ。どうぞ楽しみにしていて下さいね。
    
  熱心に作業しています。       完成です!
   先生も真剣です。


6月21日 第二中学校の生徒さん10名と先生お一人、計11名が挑戦しました。ひざを怪我した青木君も無事に作る事ができました。何人かは2個目も作ってすっかり慣れましたね。

  

6月23日 南町中学校の皆さん、12名と先生1名登場です。最高気温が34度まで上がった日で、虫がとても元気よく、丸太を切っている最中に蜂に刺された人や、作業している時に何となく具合の悪そうな人もいました。大変な日でしたね!でも全員完成しました。
  


7月4日 第六中学校の皆さん6名と先生1名、他に教育委員会の方達6名も飛び入りで丸太切りを体験しました。バスをおりる時に首の筋違い(らしい)をおこした塩谷君を始め、皆さんとても器用で驚きました。結局全員2種類作っていきました。あっぱれ!
       
    

7月12日 西陵中学校の皆さん生徒7名と先生1名、賑やかに現れました。山本先生は昨年もやってらっしゃいますので、今回はグレードアップに挑戦です。丸太切りで疲れ果 ててしまった葛西さん、将来木工と卓球で吉本を目指す(?)鎌田君や、かつて八千代中学校で教えてらした渡辺先生も登場して、心配やら楽しいやら懐かしいやらで、なんとも充実した体験学習となりました。質問もたくさんあって、ちょっとあわててしまいました。皆さんも発表うまくやって下さいね!

    
  渡辺先生登場でした。              

 

 

山本先生のグレードアップバージョン
裏側には写真を縦に飾る事ができます。                   
  

 

 

7月13日 第四中学校のみなさん生徒12名先生1名、なんと九時半に到着しました。新記録です!そのせいかどうなのか、バスに酔ってしまった人がいました。でもすぐに元気になって良かったですね。今日は久し振りの晴れで気温も上がり、かなり暑くて皆さん水分補給しながらの奮闘でした。サッカーの試合で腕の骨を追った藤江君も河瀬君に助けてもらいながら、遂に仕上げました。うーん、立派!

    

7月15日 第一中学校のみなさんは生徒12名先生1名、元気に登場しました。教育研究所の片岡さんもビデオ撮影にいらっしゃいました。作業は皆さんとても熱心で、丸太きりでは諦める事なく黙々と続ける姿が印象的でした。中でも木挽き鋸を上手に使っていた神田さんには驚きました!「木は乾燥すると縮む」ことをみなさんが初めて知ったという事にもちょっとびっくりしましたよ。

     

8月24日 第五中学校の皆さんは19名の生徒さんと先生が4人の大所帯でした。今年度最後の体験授業でしたがハプニングだらけであわてました。大形バスであちこち漂流した気分はいかがでしたか?私は私で材料が足りなくなっているのを知らずにご迷惑をおかけしました。それでもなんとか皆さん完成する事が出来ました。丸太切りが最後になったのは残念でしたが、むずかしかったでしょ?


今回の第五中学校で今年度の体験学習は終了しました。大勢の皆さんとお会い出来てとても楽しかったですよ。毎日の生活の中で無視していたものから、その気になると意外なものができる事が何かの足しになったらいいですね。面 白いものを発見した時は、ぜひ私に教えて下さい。

お疲れさま!        

トップページ/お問い合わせ 

- Copyright(C) 2001~ woodworking Fuusha All Rights Reserved. -